Nov
26
FUTURE LIVE#4 ITコンサルタントの転職ストーリー(金融・人材業界編)
金融・人材業界向けコンサルタントが語る!フューチャーアーキテクトによるキャリアセミナー第4弾!
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
「経営とITをデザインするフューチャーアークテクト」が主催するキャリアセミナー
概要
「そもそもITコンサルってどんな仕事をするの?」「どうやってフューチャーに転職したの?」
フューチャーにキャリア入社したコンサルタントが実際にどのように転職し、なぜフューチャーを選んだのか語ります。
また、プロジェクト事例を通じて業務内容や、フューチャーでの働き方についてご紹介します!転職の裏話も聞けるかも。
コンテンツ
♦ コンテンツ① フューチャーグループについてのご紹介
-フューチャーグループの紹介〔沿革、フューチャーグループ紹介、当社の強み〕
-キャリアパス・評価制度 〔柔軟なキャリアパス、360度評価制度〕
-働き方〔裁量労働制、産休育休制度、休暇制度〕
-その他〔オフィス風景、社内イベント、課外活動〕
♦ コンテンツ② キャリア入社コンサルタント事例×2名
-フューチャーへの入社の経緯
-金融・人材業界のプロジェクト事例
-前職との比較〔アサイン、働き方〕
-フューチャーの特徴
♦ コンテンツ③ Q&Aコーナー
登壇者プロフィール
- 町田 聖慈 [Technology Innovation Group シニアコンサルタント]
新卒で独立系SIeに入社し、JavaやSalseforceエンジニアとして、顧客向け開発や支援を行ってきた。より難易度の高い開発や顧客へのバリューの提供をすることを志し、フューチャーに転職。入社後は顧客相手にグランドデザインフェーズから参画し業務分析や新システムの提案に従事している。
コメント:フューチャーでのやりがいや前職との違いをお話しできればと思います!
- 越智 陽平 [ITコンサルティング本部 シニアコンサルタント]
新卒でメガバンクグループIT会社に入社し、銀行のリスク管理システムの開発に従事。開発により深く入りたい、一方でより上流の企画から入りたい、という思いが強くなり、そのいずれもできそうなフューチャーに転職。フューチャー入社後は、地方銀行様の融資業務BPRプロジェクト(コンサル~開発)、次期勘定系システム方針策定コンサル等に従事。
コメント:私の経験や、そこから感じるフューチャーの特徴をお話したいと思います!
こんな方におすすめ
- 技術×業務の双方に興味がある方
- コンサルティング力をあげていきたい方
- エンジニアからコンサルタントにキャリアチェンジをした方、したい方
- 金融・人材業界の取り組みに興味がある方
- フューチャー・フューチャーアーキテクトの仕事に興味がある方
<キーワード>
- ITコンサルタント、Sler、SE、システムエンジニア
- 金融、銀行、地方銀行、人材
- 転職、キャリア、キャリアチェンジ
日時・実施方法
- 日時:2020/11/26(木)
- 時間:19:00~20:00(18:55から受付開始)
- 実施方法:オンライン開催 (詳細はイベント当日15時までにお送りします。)
※参加者の方にオンライン会議システムの招待メールを送りますので、5分前までに接続を完了してください。
参加費
無料
申し込み方法
本ページより、イベントにお申し込み下さい。
注意点
お申し込み時にいただいた個人情報(以下「個人情報」といいます)は、当社が個人情報保護法に基づき適正に管理し、本勉強会の実施またはご連絡、お問合わせにお答えすること、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用いたします。 なお当日の写真・動画などは、当社のWEBサイトで使用させていただく場合がございます。
当社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)は、以下のページをご参照ください。 ・プライバシーポリシー(https://www.future.co.jp/investor_relations/privacy_policy/) ・個人情報の取り扱いについて(https://www.future.co.jp/investor_relations/policy/) なお、個人情報の開示、訂正、追加、削除等を希望される場合には、上記連絡先宛にご連絡ください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.