Apr
21
Future Tech Night #9 ~運用で後悔しないためのAWS設計術~
メトリクス監視の勘所や、Datadog + PagerDutyを用いた運用方法を紹介します!
Organizing : フューチャー株式会社
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
経営とITをデザインするフューチャーの勉強会です
Future Tech Night はフューチャーが業務を通して得た技術的な知見やナレッジを包み隠さず共有する勉強会です。
第9弾はAWS×クラウドアーキテクチャ設計を紹介するクラウド勉強会です。運用まで考えて設計したクラウドアーキテクチャについてご紹介します!
- 過去の開催レポートはこちらを参照ください。
① 運用まで考慮したクラウドアーキテクチャ設計できていますか?
サービスイン当初は順調だったけどサービスの成長や月日が経つにつれて運用に問題が出てきていませんか?AWSのメトリクスの種類が多すぎてどれを監視すれば良いか迷っていませんか?運用はサービスインしてからずっと続きます。あとで後悔しないようハマりどころを押さえた上で設計しましょう。AWSアカウント設計や権限管理、踏み台サーバの取り扱い、インシデント発生時の早期復旧方法に関してご紹介します。
② オンコール通知も全自動で! AWS + Datadog + PagerDuty で作る運用監視基盤
“監視“に関連するOSSやSaaSが乱立する昨今、Futureではとある案件で DatadogとPagerDutyをフル活用した運用監視基盤を一から構築しました。運用監視基盤に求められた要件とその設計、システム(AWS)からDatadog/PagerDutyへの具体的な連携アーキテクチャ、運用してみての嬉しみ/辛み等をご紹介します。
こんな方におすすめ
- クラウドアーキテクトの方
- Datadog、PagerDutyに興味がある方
- 運用/監視を設計・担当するエンジニアの方
- フューチャーのリアルなシステム開発現場の空気感を知りたい方
<主な採用技術>
- AWS/Datadog/PagerDuty/Terraform
日時・開催方法
- 日付:2021/4/21(水)
- 時間:19:00~20:00(18:50から受付開始)
- 開催:オンラインのみ
※開始30分前までに招待メールを送りますので、5分前までに接続を完了してください。
スケジュール
- 18:50~19:00 受付
- 19:00~19:50 勉強会
- 19:50~20:00 質問会
参加費
無料
申し込み方法
本ページより、イベントにお申し込み下さい。
注意点
お申し込み時にいただいた個人情報(以下「個人情報」といいます)は、当社が個人情報保護法に基づき適正に管理し、本イベントの実施またはご連絡、お問合わせにお答えすること、その他イベント等のご案内、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用いたします。 なお当日の写真・動画などは、当社のWEBサイト等で使用させていただく場合がございます。
当社の個人情報保護方針は、プライバシーポリシー・ 個人情報の取り扱いについて をご参照ください。 なお、個人情報の開示、訂正、追加、削除等を希望される場合には、career@future.co.jpまでご連絡ください。