Jul
18
Future Tech Conference 2022
フューチャーの各領域のスペシャリストによる業務で得た知見を大公開するカンファレンスです
Organizing : フューチャー株式会社
Registration info |
オンライン視聴枠(YouTube) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
経営とITをデザインするフューチャーのテックカンファレンスです
フューチャーの各領域のスペシャリストが様々なテーマで一同に会してセッションをお届けまします。フロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャ、マネジメント、開発手法、OSSなど多種多様な内容ですので、一つでも多く学びを共有できればと考えています。
セッションは全3トラック。全てYouTubeで公開予定です。
タイムテーブル
- Beginner 初心者向け
- Intermediate 中級レベル
- Advance 上級レベル
Track A | Track B | Track C | |
---|---|---|---|
10:00 | 開場 | ||
10:30 | キーノート by 柴田健一 (動画) | ||
11:00 | 工場IoTにおけるエッジレス制御基盤の設計と実装 by 辻大志郎 (動画) | Vue 最新構文 <script setup> の紹介 by 太田洋介 (動画) |
ベストプラクティス・ドリフト 技術選定におけるベストプラクティスの老朽化にどう抗うか by 原木翔 (動画) |
11:30 | Datalakeにおける認証・認可 検討ポイント紹介 by 山田勇一 (動画) | <p> に <div> をいれてはいけない by 枇榔晃裕 (動画) |
How to become a Software Architecture アーキテクティング入門 by 真野隼記 (動画) |
12:00 | lunch🍝 | ||
12:30 | lunch🍝 | ||
13:00 | 組織と成長するIaC by 伊藤太斉 (動画準備中) | エンタープライズにおける画面設計・開発のコツ by 柏木祥子 (動画) | Tomcat Clustering on the Cloud(AWS) by 藤野圭一 (動画) |
13:30 | 手戻りさせないAWS設計 by 村瀬善則 (動画) | FlutterアプリのPerformance測定 by 藤田春佳 (動画) | DBのデータ移行って何するの?エンタープライズ系システムをクラウドリフトするときに考えること by 山崎悠希 (動画) |
14:00 | LakeFormationによるアクセスコントロール by 八巻達紀 (動画) | Flutter Golden Testのすすめ by 武田大輝 (動画) | 2022 年の Airflow の概況 by 多賀聡一朗 (動画) |
14:30 | 休憩☕ | ||
15:00 | 脆弱性とどう向き合うか by 井上圭 (動画) | 社用PC環境における最強のメモアプリ?Obsidianを使った情報管理のススメ by 越島亮介 (動画) | 27周年のデザインパターンとどう付き合う? by 澁川喜規 (動画) |
15:30 | 深層学習を用いた自然言語処理の基本 by 玉木竜二 (動画) | ー | チームで機能設計するためのPlantUML標準化 by ヴー ホアンミン (動画) |
16:00 | SSO導入事例から見た認証設計の傾向と分析 by 李光焄 (動画) | PostgreSQLとNewSQL(YugaByteDB)を比較してみた by 大塚雄太 (動画) | AWS Amplifyで小さく始めるWeb開発 by 筒井悠平 (動画) |
16:30 | 休憩☕ | ||
16:45 | XR技術紹介 by 阿保渚 (動画) | N:Nツリー構造データにおけるグラフDB活用 by 村田靖拓 (動画 ) | RustのWebフレームワーク周りの概観 by 本田紘規 (動画) |
17:15 | エッジデバイスにおける動画像AI推論 by 岸下優介 (動画) | クラウドネイティブ時代のDWH by 杉江伸祐 (動画) | ー |
17:45 | 閉幕 |
セッションの詳細については、フューチャー技術ブログのイベントページを確認ください。
資料について
- 発表後にスライドなどは公開されます(大体1,2週間で公開します)
- 技術ブログへの登壇レポートは1ヶ月を目処に公開しています
上記の資料公開はconnpass上に紐づけていますので、適時確認いただけると幸いです。
注意点
お申し込み時にいただいた個人情報(以下「個人情報」といいます)は、当社が個人情報保護法に基づき適正に管理し、本イベントの実施またはご連絡、お問合わせにお答えすること、その他イベント等のご案内、その他これらの業務上必要な範囲でのみ利用いたします。 なお当日の写真・動画などは、当社のWEBサイト等で使用させていただく場合がございます。
当社の個人情報保護方針は、プライバシーポリシー・ 個人情報の取り扱いについて をご参照ください。 なお、個人情報の開示、訂正、追加、削除等を希望される場合には、career@future.co.jpまでご連絡ください。
発表者

プログラマです。 @shibukawa は英語用になります。こちらは日本語。フューチャー株式会...

猫とクワガタとカブトムシが大好きなASFメンバです。

Goでバックエンド開発をしています。フューチャーの技術ブログも運営しています https://...

よく食べます。 背が高いです。 クラウドインフラ話とクラフトビールは無条件でついていきます。(...

AtCoder水/ Codeforces水 / 2018/01から競プロはじめました / Ja...

JSまわりで遊ぶひと。

Go 周りを得意とするバックエンドエンジニアです。

アプリもわかるインフラアーキテクト リファクタリング、トラブルシューティングが好き

年々白髪増加中のおっさんです。 まだまだがんばります。


フロントエンド畑で育ちました。クラウドインフラが好きです。最近はIoTのお仕事が多め。

機械学習モデルの研究開発してましたが最近はバックエンド開発してます。どちらも好き

フューチャー株式会社で働いています。Vue.jsのメンバーでeslint-plugin-vue...


IoTとかエッジデバイスとかが好きです。今はGCPなどインフラ系やってます。



フロントエンドの開発をメインで行ってきました。

Love Golang







XRの開発をやっています٩(ˊᗜˋ*)و 最近はXRの新規サービス開発中です。